• ホーム
  • 絵を壁に飾るだけでリビングは生まれ変わる!

絵を壁に飾るだけでリビングは生まれ変わる!

リビングをおしゃれに見せるアイテムとしてオススメなのが絵です。何かワンポイントとしてアイテムを置くことで空間がしまって見えますが、このワンポイントとして気軽に取り入れることができ、インテリアのセンスに自信がないという人でもポイントを押さえて飾れば失敗が少ないです。水彩画や油絵、抽象画など様々なタッチのものがあるので、部屋の雰囲気に合うものを探すだけでも楽しいですし、気に入ったものがない場合、絵の得意な人などは自分で描いてみるのも良いでしょう。

リビングには家族が集まったり、お客さんの対応をする場合もあります。人が多く集まる場所なので少しでもおしゃれに見せたい部分です。壁を使って自由に配置できることや、余分な空間を使わなくて済むので省スペースでインテリアを楽しむことができます。お客さんの対応をする際に絵が飾ってあると会話のネタになることもあるでしょう。

また絵は飾るだけと簡単なので、お手軽に部屋の印象を変えることができます。ファッションと同様にインテリアにも流行はあります。流行に合わせてすべてのインテリアを変えるのは大変ですが、絵だけであれば例えば春には花、冬には雪景色という風に季節感のあるものを飾れば、それだけでも雰囲気が変わります。他のもので季節感を出そうとすると、色味を部屋丸ごと変える必要が出てくるので大がかりになりますし、ソファのように大きなものは気軽に変えられるものではありません。変えたとしても以前のものを保管しておくことは難しく、処分するしかなくなります。その点、絵であれば交換するだけで雰囲気を変えることができ、交換したものもそれほど大きなものではないので保管するにも置き場所に困ることはありません。

リビングに飾る際にはいくつかのポイントがありますが、まず重要なのが飾る高さです。立てたときの目線の高さに絵があると収まりが良くバランスも取れます。目線をずらすことなく自然に視界の中へ絵が入ってくるので印象に残りやすいです。複数点飾る際にはそれらの配置も重要になってきます。同じ高さで揃えて一直線に並べる方法や、階段状に並べる方法、違う大きさのものをランダムにバランスよく並べる方法など様々です。大きな家具だと置き場所が限られてしまいますが、絵は壁のスペースがあるところならどこにでも自由に配置を考え飾ることができます。同じものを使っていても並べ方1つで印象を大きく変えることができます。